オンラインカジノオンラインカジノオンラインカジノ

Paraclinoid aneurysmの治療戦略

元データ 2004-11-30 日本脳卒中の外科学会

概要

内頸動脈において海綿静脈洞から遠位部で後交通動脈分岐部までの部分にできた動脈瘤はparaclinoid aneurysm(傍前床突起部動脈瘤)と総称され,上下垂体動脈分岐部動脈瘤,眼動脈分岐部動脈瘤,carotid cave aneurysm(内頸動脈窩動脈瘤),分岐に関係しない動脈瘤などが含まれる.同部位の動脈瘤に対する直達手術を安全かつ確実に行うためには,頸部頸動脈確保,前床突起削除,視神経管開放と視神経鞘切開,硬膜輪切開などの手技に習熟することが必要となる.特に大きな動脈瘤で視神経を強く圧迫している場合や動脈瘤頸部が海綿静脈洞内へ伸展している場合にはドリリングやクリッピングの際に注意を要する.一方,近年の血管内治療の発達,普及により同部位の動脈瘤に対する塞栓術の適応が拡大しつつある.脳動脈瘤塞栓術については,破裂動脈瘤に対する急性期の再出血予防効果は認められているものの,未破裂脳動脈瘤に対する長期成績は不明であり,直達手術が困難であるという理由のみで安易に行われるべきではないと思われる.本稿では,当科で経験したparaclinoid aneurysmの治療成績を検討し,同部位の脳動脈瘤に対する至適治療選択について考察した.

著者

橋本 信夫 国立循環器病センター脳血管外科
橋本 信夫 京都大学大学院医学研究科脳神経外科
野崎 和彦 滋賀医科大学医学部脳神経外科
野崎 和彦 京都大学脳神経外科
野崎 和彦 京都大学大学院脳神経外科学
高木 康志 京都大学大学院医学研究科 脳神経外科
菊田 健一郎 京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座脳神経外科
中澤 和智 京都大学大学院医学研究科
野崎 和彦 京都大学大学院医学研究科脳神経外科
橋本 信夫 国立循環器病研究センター
菊田 健一郎 福井大学医学部 脳神経外科
菊田 健一郎 京都大学医学部脳神経外科
橋本 信夫 京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座脳神経外科学
野崎 和彦 京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座脳神経外科学

関連論文

▼もっと見る

Cool websites