オンラインカジノオンラインカジノオンラインカジノ

脳動静脈奇形に対するminimally invasive surgery

元データ 1999-05-20 日本脳神経外科コングレス

概要

過去10年間に京都大学に入院した脳動静脈奇形(AVM)は137例であり, そのうち43例が手術単独, 1例が塞栓術単独, 43例がintentional multi-staged treatmentにより根治的に治療され, 46例が部分的塞栓術, 流入動脈結紮術のみ, あるいはradiosurgeryなどのpalliative treatmentを受け, 10例が保存的に経過観察された.palliative treatment群では平均49.4カ月の追跡期間中に18例25回の出血を認め, その年間出血率は14%とAVMの自然経過による出血率に比して有意に上昇していた.根治を想定した明らかな治療戦略を持たず, AVMに対して姑息的治療を行うとminimally invasive procedureとはいえかえって自然経過を悪化させている可能性があると考えられた.

著者

永田 泉 長崎大学医学部脳神経外科
滝 和郎 三重大学大学院医学系研究科脳神経外科学
宮本 享 京都大学医学部脳神経外科
橋本 信夫 京都大学医学部脳神経外科
野崎 和彦 滋賀医科大学医学部脳神経外科
永田 泉 京都大学医学部脳神経外科
中原 一郎 京都大学医学部脳神経外科
滝 和郎 京都大学医学部脳神経外科
菊池 晴彦 京都大学医学部脳神経外科
菊池 晴彦 神戸市立中央市民病院脳神経外科
橋本 信夫 京都大学医学研究科 脳神経外科
宮本 享 京都大学医学研究科脳神経外科
滝 和郎 同神経外科
滝 和郎 三重大学 脳神経外科
野崎 和彦 京都大学医学部脳神経外科
滝 和郎 社会保険小倉記念病院 脳神経外科
菊地 晴彦 神戸市立医療センター中央市民病院 脳神経外科
滝 和郎 三重大学医学部附属病院脳神経外科
宮本 享 京都大学大学院医学系研究科脳神経外科
宮本 享 京都大学 脳神経外科
橋本 信夫 国立循環器病研究センター
中原 一郎 社会保険小倉記念病院 脳神経外科

関連論文

▼もっと見る

Cool websites