オンラインカジノオンラインカジノオンラインカジノ

天幕上diffuse astrocytomaの長期予後 : 悪性転化の危険因子の検討(Diffuse astrocytoma grade 2の治療)

元データ 2009-06-20

概要

Diffuse astrocytoma(WHO grade 2)は,幅広い疾患概念として存在し,予後も症例ごとによって大きな相違が認められる.緩徐に生育する比較的良性な腫瘍としての側面を呈する症例と,短期間でgrade 3,4へ悪性転化していく前癌状態としての性格を提示する症例が存在する.これらを区別することが,今後妥当な治療方針を模索していく中で重要であると考え,京都大学医学部附属病院で治療を行ったdiffuse astrocytoma(WHO grade 2)の85例の検討を行った.平均8.7年間の追跡期間で,再発例は41例,死亡例は35例,無病生存期間は8年,生存期間中央値は15年であった.再発例の73%に悪性転化が認められ,悪性化までの平均期間は8.1年であった.予後に最も有意な相関を示した因子は悪性転化の有無であり,早期の悪性転化に関連する因子は初回手術標本におけるsingle mitosisの有無とMIB-1 staining indexであった.これらの危険因子を検討し,術後経過の中でMRIフォローアップ計画や術後療法について修飾を考える必要性が示唆される.

著者

橋本 信夫 国立循環器病センター脳血管外科
中嶋 安彬 京都大学医学部附属病院病理部
高橋 潤 財団法人田附興風会医学研究所北野病院脳神経外科
高橋 潤 京都大学医学研究科 脳神経外科
橋本 信夫 京都大学医学研究科 脳神経外科
橋本 信夫 国立循環器病センター
荒川 芳輝 京都大学医学部附属病院脳神経外科
岸 陽 京都大学医学部附属病院脳神経外科
中嶋 安彬 京都大学医学部附属病院病理診断部
中嶋 安彬 京都大学病院病理
白畑 充章 京都大学医学部附属病院脳神経外科
加藤 菊也 大阪府立成人病センター研究所
高橋 潤 京都大学附属病院 脳神経外科
中嶋 安彬 京都大学医学部附属病院 病理診断部
橋本 信夫 京都大学医学部附属病院脳神経外科
中嶋 安彬 京都大学医学部付属病院中央検査部病理

関連論文

▼もっと見る

Cool websites